おのクリニック ライブラリで開催された「人生会議」を見学させていただきました。
「人生会議」とは、もしものときのために、自分が望む医療やケアにについて、前もって考え、
周囲の信頼する人たちと話合い、共有する取組をいいます。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称です。
命の危険が迫った状態になると、約70%の方が、医療やケアなどを自分で決めたり望みを人に伝えたり
することができなくなるといわれています。
今回は、あ・うんネット周南 作成ビデオの視聴、周南市版 ”いきかた”ノート(エンディングノート)書き方を
あ・うんネット周南のスタッフの方が分かりやすく解説してくださいました。
元気なうちに、自分の人生についてじっくり考えてみようと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2021.03.10勉強会あ・うん座談会2021
- 2020.09.22社会貢献熱中症対策アドバイザー
- 2020.02.02勉強会介護医療ネットワーク 地域でつながる楽しさ学ぼうよ!
- 2019.11.17お知らせ自分らしい❝いきかた❞フェスタ